
"社員1人1人に経営者と同じ考え方になってほしいんだけど

お客様を訪問するとそう嘆かれる経営者の方がしばしば。
"みんなそれができたら、経営者になるのでは?"
と思ってしまうのですが、
おなげきの内容は、要するに
会社のお金を安易につかって、会社だけが損をしている。これはおかしい

売上に結びつかない行動をなぜするのか

(経費が売上に結びついていない

会社が損をするために、雇用しているのではない

(業務上のロスの発生~人件費の無駄~

ということ
これに気づいて、経営者がすることは
最初は口でいう。→これでは、理解が乏しい

次に目で見る化→やっと少し理解

視覚に訴える方法には、
図にまとめる

ロスを表にする

様々、工夫されてます。
そして口ぐちにおっしゃるのは、
"やっとわかってきたみたいです。

でも、これでもわからんかったら、次を考えるよ

みなさん、笑顔でおっしゃる

私が社員やったら、ホンマに恐れおののくわ

社員ちゃうくてよかった~
