昨日"確定申告の留意点"というテーマの研修会に行ってきました

今年は、さほど大きな事項がないのか
減価償却と保険料控除ぐらいかな?
内容が、いろいろありました
微妙に確定申告にかけたな。っぽい。

その中のひとつに復興特別所得税の話しが。
これは、今年から始まっています。(法人税は、去年の4月1日開始事業年度から)
所得税を天引きされている方は、若干天引き金額が1月の給料から増えているはずです。
これって25年続くのです。
単純に25年続いて終わるのか~って思っていたのだけど、
ふと気付きました。
25年って。
うちの子供も30歳すぎやん

ということは、私は・・・。

25年もたてば、世代が変わる。
税理士としてもこれがあるのが、当たり前の世代になっていく
"特別"ね~。
特別ちゃうやん


今月からはじまっています復興特別所得税
給料を払う人、源泉を控除して請求書をだす人。
お忘れなく。
給与を支払う人は、年末調整時にもらった新しい税率表を確認下さい。
ソフトを利用している人は、更新さえちゃんとしていれば、大丈夫なはずです。
10%控除して請求書をだす人は、10.21%控除してください。
よろしくお願いします。