仕事上のつぶやき

2012.05.19更新

おはようございます。ママ税理士みいですsun

久々に昨日、腹が立ちましたpout

私は、めったなことでは腹も立たないし、怒らないですhappy01
(鈍感ってことではないんだけど)

ただ私が腹立たしく思うポイントがあって、
それは、自分がたらい回し的状況に置おかれたり、
はっきりしないであやふやに終わらそうという態度をとられたり、
あっちはよくてこっちは無理みたいな役所の縦割り行政チックなところに巻き込まれたり、
要は"私は、どうすればいいのよ!!annoy"
みたいなところが腹が立つポイントなのです。

普段の日常で起きることには、
根本的に腹が立たないので、大丈夫です。

お願いしたことができてないお客様もいらっしゃったり、
どうしても経理が無理な方もいらっしゃったり、
いろ~んなことがあっても、
大丈夫heart04
軽く流して、次いこかhappy01

昨日は、久々にやられた!!

○○事務所(行政機関です。)、はっきりせ~や、
言ってること、支離滅裂やねん!
意味わかって言ってるんか?
担当者によって違う態度は、おかしいちゃうんか!!
所内で、一貫した態度とれよな!!

お下品な言葉使いですみません。
すっきりしましたhappy01

では、週末です。
みなさん、ハッピーにいきましょうnotes

投稿者: 谷井税理士事務所

2012.05.18更新

おはようございます。ママ税理士みいです。sun

法人設立をされたお客様がいらっしゃいます。

法人設立されたら、経理的には、法人名義の口座を早く作っていただきたいです。

ところが、最近、通帳がすぐできな~いsweat01

数年前は、すぐできていたような。
最近でも、すぐできたよ。っておっしゃる方は、偶然かもしれませんgood

で、このお客様が作ろうとされている銀行は、
会社の税務署への設立届がいるって言われました。
"なんで?設立と申告は、関係ないのでは?
それで、会社の実体確認?"って思ったけど、
いるものはいるので、早々にお客様にお届けにあがりました。happy01

もちろん私がゆっくりしていたわけではなく、
登記が完了したのが、先週の金曜日だったので、
お客様も私もスムーズに動いての結果でした。
(電子申請をしたので、間に合いましたup

設立をしてから、税理士を探す方も多いはず。
その前に設立届を単独でだされれば問題はないけれど、
設立届を出すことさえ知らない場合は、銀行口座も作れないってことsign02

法人設立をしようと思ったら、
同時に税理士も探しておくのも必要かもしれませんねthink

投稿者: 谷井税理士事務所

2012.05.09更新

おはようございます。ママ税理士みいです。rain

突然ですが、ランチ会しますrestaurant

事務所のお客様に元気な方が多くて、
集まったらさらにいいことありそうhappy01
みたいな直観的で決めちゃいましたnotes

5月31日(木)北新地の京風イタリアン "Tamba deSamba"
11:30~1:00
興味がある方は、詳細が知りたい方は、メールからお問い合わせください。

個人事業主、会社経営者等が条件です。
パワーがある方、パワーをもらいたい方は、是非sign03

先着10名様です。

投稿者: 谷井税理士事務所

2012.05.08更新

おはようございます。ママ税理士みいです。sun

久々にお客様とお会いして、パワーをもらいましたpunch

ゆったりと4月をすごし、連休でさらにゆったりすごし、
気分的にはすごく楽だったんだけど、
若干、パワーダウンしてましたbleah

忙しい方が、やりたいことのアイデアとかもわいてくるというけど、
まさにその通りsign03

私には適度に忙しいのがいいらしいgood

やっぱり、私には"貧乏暇なし"状態があってるsign02

お客様に声かけて、ランチ会しようかな
最近、ノリノリのお客様が多くて、
相乗効果がはっきできそう。

いざsign01計画sign03

投稿者: 谷井税理士事務所

2012.05.07更新

おはようございます。ママ税理士みいですsun

連休も終わって、お仕事スタートですheart01
最初にふさわしく
今日のお客様は、楽しい話題にことかかない、"色彩舎"様ですhappy01
新しい企画に上海上陸sign01

ワクワクの一日heart04
行ってきま~すnotes

投稿者: 谷井税理士事務所

2012.04.28更新

おはようございます。ママ税理士みいですsun

ブログの検索上位のこのワード
いつどの時期にあけても上位です。

ということは、いつでも"働きたい"という欲求があるということでしょうか?

"扶養をこえない範囲"って誰が思うのでしょう?
お仕事をしたいご本人?
それとも現在、扶養控除を受けているご主人?

起業して青色申告にしちゃえば、なかなか扶養を外れないんだけどな~。
って個人的には思いますhappy01 (主婦していて起業するという前提ですが。)
私も数年かかりました。
今もキワキワの時がsweat01(今は、経費がかさんできてるせいかも)
そうそう"主婦 起業"っていうのも検索ワード上位です。

起業って簡単にできないですよね。
ちまたに広告されている"パート急募"では、起業できませんもんね。

でも、扶養に縛られていてもおもいっきり仕事できませんよね。
常に時間数とにらめっこ。

やっぱり主婦が仕事をするっていろいろの制約があって難しいのかなsweat02

やはり、いいとこどりの私ってことかscissors

投稿者: 谷井税理士事務所

2012.04.23更新

こんにちは。ママ税理士みいです。sun

日程って、なぜか重なりますよね。

私も先方も予定があいてるとお互いに言うのだけれど、
お互いの希望日があわないbearing
こういう経験がよくあります。

完全予約制の職種のお客様も
お客様と日程が合わない」ことがよくあるとおっしゃいます。
暇な日は、暇で
忙しい日は、早い者勝ちの予定になるそうですsweat02

うまいことばらけたら、うまく回るのに~

やっぱり何らかのリズムがみんなにあって、
同じところに集まる人は、同じリズムがあるのかしら・・・despair

みんなの希望がうまくばらけたら、
希望をする人も希望をされた人も
きっといいことあるのに。

うまくいかないのが世の常なのかしらsign02

投稿者: 谷井税理士事務所

2012.04.18更新

おはようございます。ママ税理士みいです。sun

4月になって初めて経理担当者になった方もいらっしゃるのでは?
どんどん専門家に聞いたり、
ベテランの方に聞いたりしてください。
案外、相手にとってもよい刺激になるかもです。happy01

私のお客様の中に少し前にベテランの方から引き継いだ方がいます。
頻繁にお電話がかかってきますtelephone
この勘定科目何にしましょう?
新規の社宅を購入したのですが・・・。
等など。

もちろん初心者チックな質問もありますが、
気づきを与えてくれる質問も多々ありますflair
思わず、私も初心に返って考えたりです。

初心に戻るのは、いいことだと思います。
今年は、久々に記帳指導の担当を希望してみました。
あたるか外れるかはわからないけど。

投稿者: 谷井税理士事務所

2012.04.05更新

おはようございます。ママ税理士みいですsun

人をいれるに際して、どの部分をお願いするか。
重要なことだと思います。

お金があまっているから雇用するのではないので、
有効かつ適切な依頼をしたいですねhappy01

でも最初から難しいことをお願いしても無理なわけで・・・。
悩むところですdespair

今日から人をいれるというお客様と昨日打ち合わせをしました。

経理でどの部分をお願いするか。
もちろん経理だけで雇用するわけではないので、
短時間でできてルーティン化されてて、日常業務っぽくて
社長の手を煩わせず、一人でこつこつやれる部分。

社長の仮払い精算の表を作ってもらうことに。

人をいれなければ、限界があるし、
いれたらいれたで、悩みが増える。
悩むところですshock

投稿者: 谷井税理士事務所

2012.03.22更新

おはようございます。ママ税理士みいですcloud

昨日は、税務相談センターの担当日でした。
午後からなのですが、
時期が時期だけに、
今日は来ないだろうという予想していました。
ところが、受付終了5分前に突然、お客様がsweat02


離婚問題をかかえてらっしゃって、
"ある専門家の方に相談しているけど、
テリトリーじゃないといわれて・・・。
誰に聞けばいいかわからない
ので、
ここにきてみましたcoldsweats01"
って。

話しをうかがうと私のテリトリーでもないdespair
というかその専門家のテリトリーでは?
と思ってしまった。

でもその専門家の方の立場もあるので、
また別の専門職のテリトリーでは?
(その専門職名は、お伝えしました。)
とお答しました。

誰に聞けばいいのsign02
っていう問題ってあると思います。
私のお客様には、とりあえず私に連絡をくれるようにとお願いしています。
もちろん私だって、どこのテリトリーかわからない部分もたくさんあるけれど、
他の士業の方に聞けばなんとかなるはず。
お客様にとって、窓口がひとつであった方が楽だし、安心できると思うhappy01

テリトリーの問題って難しいですsweat01

投稿者: 谷井税理士事務所

前へ 前へ