2015.07.11更新
こんにちは。税理士みいです。
新人が社会に接する最初として、電話応対がありますよね。
第一の経験の場として、出すのはいいのですが、
内容によっては、慣れた方に変わるということもお願いします。
電話応対は、会社の顔です。
変な対応だと印象が悪くなってしまいます。
最近、立て続けに、新人さんに電話にでていただいたと思われます。
両社とも公共チックなところです。
まず、1件目は、私が"お聞きしたいことがあるのですが、~~~~"
というと
"少々、お待ちください。調べてきます。"
と言って、保留され、
"お待たせしました。"という言葉のあとに、先ほどとは違う方の名前をおっしゃられ、
"その件については・・・・"とスムーズにながれました。
そして、2件目、"少々お待ち下さい。調べてきます。"
"お待たせしました。~~~"
私が、さらに
"それでは~~~の場合はどうでしょう?"
"調べてきます。お待ちください。"
"お待たせしました~~~"
が数回繰り返されました。
私が、難しい質問をしたのなら、まだしも
一般的な話しのはず。
慣れた方なら、5分で終わりそうな話が、
なんと30分もかかってしまいました(-_-;)
もう少しで説教するところでした。
そして、"上と代わって!"って冷たく言い放つところでした。
全然、別の事をいくつか聞いたのではなくて、
1つのことについて、
考えられるケースの質問をしただけなのです。
そして、わざわざ関係部署にかけています。
最低限のことを教育した上で電話応対させるか、
上司等につなぐことを教えるか、どちらかの方法で電話対応させて下さい。
投稿者: 谷井税理士事務所
2015.07.06更新
こんにちは。税理士みいです。
今日の予定がキャンセルになって、たまってた仕事ができました。
これにはわけがあって、
新規のお客様からの相談予定だったのです。
先方に用事ができたわけではなくて、
法人設立に迷いが生じたらしいのです。
数週間前に、すでに一度、お会いして初回面談は終わっております。
2度目の面談は、先に進むお話しか、相談料をいただいてのお話ししかありえないです。
先方から、"こんな状態では、意味がない。"と考えてのキャンセルです。
お友達からのご紹介であったため、なんとなくズルズルいってしまう傾向かな?
と思っていたのですが、
先方が素敵な方でした。
なんとなくズルズルやってしまいそうな相談業務。
私の中では、きちっと線引きはできているのですが、
それを伝えることが、まだまだできなくて。
結局、言い出さなかった自分が悪いのに、
なんとなくモチベーションがあがらなくなってしまったり・・・(-_-;)
形がないものを売り物にしている事業は、
何かと気づいたら、報酬をとりもれてたりします。
でもそれで、依頼者はラッキーではないのです。
無料の範囲を決めているはずです。
無料は無料の対応なのです。
無料にすると有料の方に、申し訳ないということもあります。
それなりの解決などを求める場合は、やはりそれなりの報酬を支払った方が、
結果的にはやすあがりかもしれません。
投稿者: 谷井税理士事務所
2015.07.05更新
こんにちは。税理士みいです。
みなさん、自分の強み(長所)ってご存知ですか?
強みを知って、経営にいかすと更なる発展ができるかも。
私の強みは、"達成欲" "責任感" "ポジティブ" "目標志向" "アレンジ"
ならしい。
確かにこれらの単語は一つをのぞけば納得です。
除く1つの言葉は
"アレンジ"!!
私、想像力とかないしな~(笑)
来週、これらの言葉をもう少し掘り下げてもらう予定です。
楽しいだな~。
もう一歩 何かが足りないと思ってる最近。
足りない何かを見いだせるかな~?(笑)
投稿者: 谷井税理士事務所
2015.07.02更新
こんにちは。税理士みいです。
先日、市民税務相談会に行ってきました。
もちろん相談員です(笑)。
午後中、ひきりなしに相談者様に来ていただいたのですが、
見事に、ほぼ全件相続税絡み。
関心が高いな~と実感です。
数年前は、ひきりなしということもなかったし、
相続税かな~?と予想していても違う税目だったり。
事務所として、年に数件、相続税の一環かな~という相談はあるものの、
ここまで相続税が広まっているとは気づいてなかったです。
多分、相談会で使った言葉のベスト3
1.遺産分割協議書
2.遺言書
3.小規模宅地の特例
争続になりそうな案件もチラホラ。
遺言書って重要なポジションをしめることが多いと思います。
兄弟姉妹がいる方、
なんとなくいやな予感が・・・。
と思われる方は、是非遺言書をお勧めします。
自筆より、やはり公正証書が望ましいと思います。
投稿者: 谷井税理士事務所
2015.06.23更新
こんにちは、税理士みいです。
"今、大きくしなければいつする?!"
これは、先日、お客様がおっしゃった言葉です。
ほぼ創業当初からかかわらせていただいているので
10数年たちます。
先月、訪問させていただいた時に
事務所兼倉庫を探している。と報告を受けました。
で、先日、お邪魔すると、この物件でいこうと思う。
あとは、値段交渉や!!
っておっしゃってました。
自宅兼事務所でやってきたので、
限界を超えてきていると私から見ても思います。
マンパワーを増やすには、自宅兼事務所ではかなりの限界が・・・
(うん?どこかで聞いた話し(笑) 当事務所もやん!)
"自宅兼倉庫にして。人をいれて。
金はかかるけどな。でも、今、しなこれから先の会社の繁栄はないで!!
そろそろ会社の今後も考えていかないとあかんしな!"
はい!! 社長!! その通りです!!
なんかめっちゃうれしかった(*^_^*)
当事務所も今動かないといけない気がしているので、
動かします!!
私も今年動かないと手遅れの気がします。
お金はかかるけど(笑)
人を育てるのには、時間がかかるらしいから(笑)
投稿者: 谷井税理士事務所
2015.06.18更新
こんにちは。税理士みいです。
何かをお願いすると
"○○なので、無理です" "○○になると困るので、無理です"
っていう答えをすぐに言う人が多いような気がします。
そんなことをしている
マイナス思考になっていくと思います。
できるだけ依頼にこたえられるように、がんばってみる。
やってみようとする努力。
どうすれば、できるか考えてみる。
絶対、重要なことだと思います。
お願いする人も、きっとお願いしなくなります。
お願いする人は、最初からできない依頼はしないはずです。
できると思うから依頼してるはずです。
その期待に最初から応えないなんて、せっかくのチャンスを逃しているに違いないです。
私は、基本、依頼事項は基本受けることにしています。
もちろんちょっと状況的に厳しそうな場合は、
こんな感じでいいですか~?
調整してみます!
という返事になることもあります。
だって、やってできないことはないから。
自信もっていこう!!
投稿者: 谷井税理士事務所
2015.06.13更新
こんにちは。税理士みいです。
以前、勤めていた事務所で所長に
"監査担当者(営業マン)は、事務所内で昼食をとるのは時間を無駄にしている!"
と言われたことがあります。
言われた時は、あまり意味がわかってなかったのですが、
最近、やっとわかりました。
(すみません。言われてから、10年ぐらいたちました(-_-;))
当事務所には、随時訪問の顧問形態のお客様が多々あります。
随時に訪問するだけでは、経理状況をみるだけで、いっぱいいっぱいです。
なので、少しでもお客様のお話しをお伺いしたいという欲求の解消手段として、
ランチに訪問できるところはさせてもらってます。
思っていた以上に、お悩みがあったり、お話しがあったり、で
大変有意義な時間をすごさせていただいています。
ランチなので、どうしても飲食店限定になってしまうのですが。
その他の業種の方は、FBを活用させてもらってます。
わざわざランチの予定をいれていただくことまでは、まだしておりません。
わざわざ予定をいれてもらうと、そこに縛りができてしまったり、
どうしても短時間というわけにはいかなくなるのでは?
と思ってます。
でも。
普段は、経理担当者がいたりで、なかなか話しづらいことがある。
こんないいことがあったんだけど。ちょっぴり悩みごとがある。
という社長様。
是非、ランチをご一緒させて下さい。
もちろんランチですので、短時間にしましょう(笑)
投稿者: 谷井税理士事務所
2015.06.07更新
こんにちは。税理士みいです。
仕事ってなぜか重なってきませんか?
昨日までに言ってくれたらすぐにできたのに~
って多くないですか?
私の場合、メールが重なることが多いです。
もちろんメールも大事な仕事なのですが、
結構時間がかかるものも多いです。
そして、メールの返信はなんとなく仕事した気にならない。
次に多いのが、
"急がないのですが~"の仕事。
急がないといわれても、お客様に関することは急ぐ方がいいですよね。
本当に"急がない"を信じていると、大変なことに(-_-;)
締切を作ってください。
仕事は仕事をよんでくる。というのを聞きます。
多分、まさにこれなんだろうな~。
仕事が仕事をよんでくるような、
仕事をしていきたいと思います。
人材を募集しようか検討中。
投稿者: 谷井税理士事務所
2015.05.30更新
こんにちは。税理士みいです。
毎日、記帳されていますか?
売上・経費。
毎月1回の固め打ちの方は、優秀だと思います。
しかし、入力の数が増えれば増えるほど、月1回では、大変になってくると思います。
それだけ入力にかかる時間が増えるからです。
入力の数が多いということは、それだけ本業も忙しくなっているということです。
経営者が本業に集中してしまうのは当然で、
そうなると経理の時間が無駄になってきてしまう。
経理担当者を雇用できればいいけれど、
無理な方は、逆にこまめな入力をおすすめします。
先日、毎月きっちり現金があっている顧問先にいきました。
今月も当然、あっているとばかり思っていたら、全然違っていたのです。
会社の現金と会社の簡易現金出納帳はあってます。
けど、ソフトに入力されたデータと違うのです。
原因はわかりません。
よく考えるとその顧問先は、先月訪問時に忙しくて、前日までの入力が間に合わずに
現金をあわせて帰らなかったのです。
データを見返していると、その月の現金売上を合計でがさっといれてしまっていたのです。
いつもは、1日1日の売上をきちっといれてはるのですが。
結局、まとめて計上した月の売上を再度、日計表をみながら入力し直しになりました。
経費も再チェックをしました。
最終的には、きっちりあったものの、
いつもの倍以上の時間がかかってしまいました。
本業の書類作成等もたまっていた社長さんです。
きっと、いたい経理の時間だったと思います。
まとめて入力の方が、その時は楽に思えたかもですが、
結局は2度手間でした。
そして、社長と私の感想
"やはり入力はこまめに、毎日ですよね!!"
投稿者: 谷井税理士事務所
2015.05.26更新
こんんちは、税理士みいです。
マイナンバーセミナーのチラシできあがりました。
以前から情報を流させていただいている通り 6月25日(木)です。
社会保険労務士の先生とタッグを組んでの大変お得でかつ有意義なセミナーになること間違いなしです。
チラシは、こちらです。
↓
/images_mt/annai.pdf
当事務所の関与先様、関係者様には、個別に郵送又はメールでご案内させていただきます。
その他の方は、どこからでも(笑)
申し込んで下さい。
お待ちしております。
投稿者: 谷井税理士事務所